top of page
検索
久実kumi
2021年3月30日読了時間: 2分
いのちの輝き&癒しの心得
久しぶりに 『いのちの輝き』 を読んだ この本についてYukiHorieさんと話す約束をしたから YukiさんのYouTubeチャンネル・センスオブワンダーで Yukiさんはホリスティック医学協会の方と『いのちの輝き』で オンライン読書会をされたことがとっても楽しくて幸せで...
閲覧数:57回
久実kumi
2020年4月8日読了時間: 3分
妹がある勉強会で私のことを紹介…反脆弱性ー不確実な世界を生き延びる唯一の考え方
私について、良く知る妹。 彼女がある勉強会で課題本となった本の感想を提出するというのに、私の事例を用いました。 興味深かったので、ここでシェアさせていただきます。 なかなか骨があり、ちょっと読むのに時間がかかりそうですが、この新型コロナ禍の中、生き方の参考になる本かと思...
閲覧数:156回
久実kumi
2019年8月30日読了時間: 3分
サーノ博士のヒーリング・バックペイン
オステオパシー誇張法を受けにおいでくださる方のお役に立てそうな本を 少しずつ読んでいます。 今回は1999年に日本で初版の出たアメリカのリハビリテーション医学科の教授が書いた本。 しばらく前にご紹介した「体に語りかけると病気は治る」の中で紹介されていた本でした。...
閲覧数:33回
久実kumi
2019年7月18日読了時間: 2分
体に語りかけると病気は治る
オステオパシー誇張法を受けにおいでくださる方のお役に立てそうな本を 少しずつ読んでいます。 今回は整形外科医さんの書かれた本。 書名:体に語りかけると病気は治る 著者:長田夏哉 【参考にしたい箇所】 ・病気やケガは、あなた自身が「気がついてよ」と語りかけている、ウェイクアッ...
閲覧数:25回
久実kumi
2019年6月14日読了時間: 2分
リウマチ卒業生に学ぶ9レッスン
オステオパシー誇張法を受けにおいでくださる方のお役に立てそうな本を 少しずつ読んでいます。 今回はリウマチ関係の本を二冊。 書名:リウマチ卒業生に学ぶ9レッスン ~ すべての関節痛は『治癒力』を語る ~ 著者:中村 司 https://www.slideshare.net/...
閲覧数:13回
久実kumi
2019年6月6日読了時間: 2分
人生を変える幸せの腰痛学校
最近はオステオパシー誇張法を受けにおいでくださる方のお役に立てそうな本を読むことが多いです。 そんな本の一冊。 書名:人生を変える幸せの腰痛学校 ―心をワクワクさせるとカラダの痛みは消える 著者:伊藤 かよこ https://www.amazon.co.jp/人生を変える幸...
閲覧数:19回
久実kumi
2019年5月18日読了時間: 2分
「氣」の道場
心身統一合氣道の会長(2代目)の著書。 メインは対談。 対談相手は80歳から心身統一合氣道に入門し、86歳になった現在も毎週稽古に通う、大手芸能プロダクション・ホリプロの創業者・堀威夫氏。 書名:「氣」の道場 - 一流経営者やリーダーはなぜ「氣」を学ぶのか 著者:藤平信一...
閲覧数:17回
久実kumi
2019年5月9日読了時間: 2分
「ガン・治る法則」12カ条
少し前の本になりますが、癌に関係する本の紹介です。 知人がこの本を読んで、ご自分の癌に取り組んだということを 聞き、興味が湧き読んでみました。 書名:「ガン・治る法則」12カ条―6000人の患者さんが実践する新たな道 著者:川竹 文夫...
閲覧数:29回
久実kumi
2019年4月27日読了時間: 2分
病気は才能
私の趣味のひとつは読書。 とは言っても、出産後、読書量は激減してしまい、 自分自身の本は月3、4冊が限度。 毎日、絵本は読んでいるのですが。 絵本は月60冊以上(^^) 自分のための本は、小説や文学的なものは少なくなってしまい、実用書的なものが...
閲覧数:8回
bottom of page