top of page
  • 執筆者の写真久実kumi

病気は才能

私の趣味のひとつは読書。


とは言っても、出産後、読書量は激減してしまい、

自分自身の本は月3、4冊が限度。

毎日、絵本は読んでいるのですが。

絵本は月60冊以上(^^)


自分のための本は、小説や文学的なものは少なくなってしまい、実用書的なものが

大半を占めるようになっております。

その一角を占めるジャンルが健康に関するもの。


しかしながら、

前の仕事(健康・福祉の行政)にも、

現在の仕事(オステオパシー誇張法療法家)にも、

役立ってはおります。


そんな趣味・読書についても備忘録も兼ねて、ちょっとBlogにあげていきます。


書名:病気は才能

著者:おのころ心平

https://booklog.jp/item/1/4761267798



【心にキュッと来たフレーズ】

・病気そのものが、私たちのカラダに新たな経験、そして新しい環境への適応力をもたらしてきた・・・。

 それはまさしく「才能」を獲得してきたプロセスである・・・。

・どんな病気も、一年間のうちに必ず治るチャンスがやってくる

 (中略)

 あなたのカラダは、一年前と今とでは、物質的にはほとんど別人というわけです。

・人生の充実度を決めるのは「どれだけ、人の記憶に残るか」なのではないだろうか。



【久実の所感】

「病気を呼んでいるヒトはいる。治るチャンスがあるにも関わらず、きちんと取り組み、治る気がない人はかなりの数いる」

という話をオステオパシー誇張法の先生から聞いたことがあります。


「そうだなあ」

と思わされることも、今までのあまり多くはない施術経験からもありました。


顕在意識では

「治りたい」

と思っても、潜在意識で

「この病気のある自分の状況状況が好き(気に入っている)」

と。


本当に病気を克服したいのであれば、

病気別の解決策・処方箋が示されている本ではありませんが、

心持をどのように持てば良いのか、の参考にはなります。


心持次第で、病気が治る可能性はぐっと上がるということなのでしょう。

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page