top of page

噛み合わせ

  • 執筆者の写真: 久実kumi
    久実kumi
  • 4 日前
  • 読了時間: 1分

奥歯が痛いというご相談


何だか腫れぼったくて、奥の方が痛いということ



ココは歯医者さんではない

だから当然、口の中を直接に触れることはしない


行うのは頭蓋調整

特に狙うのは

顎関節、側頭骨、後頭環椎

他の頭蓋の骨も触れるけれど、ココが中心


頭蓋調整をすることで、

頭蓋の形が整い、顎の左右バランスも整っていく

そして、首の血流やリンパの流れも良くなる

余分なモノが身体の方へ流れていく


歯が痛い方は食いしばっていることも多く

顎関節や側頭骨の辺りが硬い


暫くして、口の開け閉めをしていただく

「あれっ、痛みが小さい!!」


そう。

噛合せが良い方向に変化するので

歯の当たり方が変わる

顎周りの筋肉の緊張もなくなる

すると、痛みの出方が小さくなる。


原因が小さくなったから。

原因を消去する方向で施術をしているから。



痛みの原因が

虫歯ではなくて

噛合せの問題なら

歯医者さんで歯列矯正をする前に

頭蓋調整をしてみると良いかもしれない

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

Copyright © Casa de Salud   All Rights Reserved.

bottom of page